お位牌の豆知識
故
人の魂が宿るところ
お位牌は、故人の魂が宿る大切な場所となります。
葬儀の際には祭壇にお祀りし、葬儀の後はご自宅の仏壇などに安置します。
また、先祖代々のお位牌は家のシンボルとなり、過去から現在、そして未来まで続く命を感じる場所でもあります。
四
十九日の忌明け法要まで準備する
葬儀の際には仮のお位牌である白木の位牌を祭壇にお祀りし、一部の宗派を除いては四十九日の忌明け法要までに本位牌をお祀りします。
お位牌には『戒名』や『俗名』、『没年月日』などが刻印または書き記されます。
※浄土真宗は掛軸に法名を書き記します。
複
数本に分けても大丈夫
故人のお位牌を複数本作り、ご兄弟やご親族のご家庭でもお祀りしていただくことも可能です。
この、お位牌を分けることを『位牌分け』と呼び、広く行われている習慣になっています。
位牌分けのタイミングとしては、白木のお位牌から本位牌に変える際が多いようです。お位牌を人数分ご用意し、白木位牌の魂抜き、お焚き上げ、魂入れを行い、それぞれのご自宅に安置します。
ただし、一部宗派や地域によっては位牌分けを行えない場合もありますので、事前に菩提寺の僧侶へご確認いただくことをおすすめします。
複
数のお位牌を一本にまとめる方法
お位牌がたくさんあり仏壇の中に置き場所がなくなった、などの理
広い面に複数人分の戒名を記す巾広位牌に対して、繰出位牌は表に
いずれのお位牌も、丈、幅、奥行きが大きくなる場合が多く、お仏
その際、ご本尊様よりも高くならないものをお選びいただくと良い
夫婦
の戒名・法名を並べる
ご夫婦の戒名・法名を左右に並べたお位牌を『夫婦(めおと)位牌』と呼びます。
ご夫婦のどちらかが亡くなった際にご用意いただき、もう一人が亡くなった際に追記する方法と、もともとご用意いただいていたお位牌から、もう一人が亡くなった段階で新たに夫婦位牌に作り変える場合がございます。
上記の繰出位牌同様、大きめのお位牌となりますので、安置する場所の広さにご注意ください。また、元のお位牌からの『魂抜き』の供養も忘れずに行いましょう。
ご
先祖様の名前を記す過去帳(かこちょう)
過去帳とは、その家のご先祖様の戒名(または法名)、生前の名前
過去帳と位牌、どちらも先祖を想い、故人を追悼するために出来た
位牌はその方の魂がこめられた、「故人そのもの」と考えられてい
位牌は五十回忌などの節目の法要で「先祖代々」にまとめたりしま
お
位牌の種類
お位牌には様々な種類があり、黒檀や紫檀などの木目を生かした『唐木位牌』や、漆などで塗ったり、金箔や金粉で装飾された『塗り位牌』、現代のお部屋やお仏壇、様々な宗教や無宗派にも対応可能な『モダ
価格は唐木の種類、塗り・装飾の技法によって大きく異なります。
~お位牌選びは、故人に想いを馳せて~
以前出会ったお客様に、故人を思い浮かべ「こういうキラキラなも
故人を想いながら、故人にぴったりのものを…ぜひお選びください
ご不明な点はお問い合わせください
仏壇・仏具選びには様々な選択肢がございます。ほとんどのお客様が一度はお問い合わせをいただきますので、是非ともお気軽に、下記フォームよりご相談くださいませ。
(※稀にEメールのエラーなどによりお返事が届かない場合がございます。お手数ですが数日たっても返信が無い場合は当店までご連絡くださいませ。)
鶴岡屋 TEL:0235-29-1636
営業時間:09:00~18:00 定休日:水曜日