コンテンツへスキップ
お問い合わせ
資料請求
  • HOME
  • 仏壇購入の流れ
  • 仏壇の豆知識
  • お買い物
    • お買い物
    • お買い物カゴ
    • マイアカウント
    • 支払い
  • 手元供養
  • よくある質問
  • 店舗紹介
  • ガイド
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 個人情報の取扱いについて
メニュー
  • HOME
  • 仏壇購入の流れ
  • 仏壇の豆知識
  • お買い物
    • お買い物
    • お買い物カゴ
    • マイアカウント
    • 支払い
  • 手元供養
  • よくある質問
  • 店舗紹介
  • ガイド
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 個人情報の取扱いについて

鶴岡の墓石・仏壇・仏具の専門店

TEL:0235-29-1636
FAX:0235-29-1637
営業時間:09:00~18:00
定休日:水曜日

お問い合わせ
資料請求
  • HOME
  • 仏壇購入の流れ
  • 仏壇の豆知識
  • お買い物
    • お買い物
    • お買い物カゴ
    • マイアカウント
    • 支払い
  • 手元供養
  • よくある質問
  • 店舗紹介
  • ガイド
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 個人情報の取扱いについて
メニュー
  • HOME
  • 仏壇購入の流れ
  • 仏壇の豆知識
  • お買い物
    • お買い物
    • お買い物カゴ
    • マイアカウント
    • 支払い
  • 手元供養
  • よくある質問
  • 店舗紹介
  • ガイド
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 個人情報の取扱いについて
¥0 Cart

仏壇購入の流れ

①仏壇を安置する場所を決めましょう
②宗派を確認しましょう
③お位牌の準備をしましょう
④仏壇選を選びましょう

①仏壇を安置する場所を決めましょう

事前確認1 お仏壇の前にはお参り出来るスペースを確保しましょう。
またお仏壇の扉を開いた時に窮屈にならないか、スライドする膳引(お膳を載せる棚)などを考慮し、
余裕を持ったスペースの確保をしましょう。

事前確認2 照明用の電源が必要となります。近くにコンセントがあることを確認しましょう。

1.仏間がある場合 右図を参考に計測します。
  A:仏間の横幅
  B:鴨居の後ろからの奥行
  C:仏間の高くなっている部分の
  奥行 (仏壇を置く場所)
  D:床から鴨居までの高さ
  E:鴨居の奥、高くなっている
   ところから天井までの高さ

A~Eのサイズをメモしてお持ち頂くとスムーズです。

2.仏間が無い場合

置き場所には特に決まりがありません。家族がよく集まる場所が最適でしょう。
日常の生活の中に自然にお仏壇があり、ご先祖様を身近に感じることができるように。うれしいことがあったら報告し、悲しいことがあったら聞いてもらえるように、そういう姿を子供たちや若い世代にに見せ、伝えることもとても大切な供養のかたちになるでしょう。

②宗派を確認しましょう

 まず、自分の家の宗派を確認しましょう。
宗派とは、その家を代々供養してきたお寺(菩提寺)の宗派のことを言います。
分からない時はご家族やご親戚、また菩提寺に直接聞いてみるといいでしょう。

(最近では宗派を持たない、あるいは拘らない方も増えています。そのような無宗派の方へお勧めできる仏壇もございます。)

③お位牌の準備をしましょう

②で確認した宗派が、『浄土真宗』以外の宗派では、四十九日までにお位牌を準備する必要があります。 

葬儀の際に準備した白木の位牌は仮のものとなりますので、四十九日までに本位牌を準備しましょう。
『戒名』『亡くなられた日』『俗名(生前のお名前)』『享年(数え年で記載、または行年)』 が分かるものをご用意ください

また、お位牌には様々なデザイン、サイズのものがございます。
お位牌は「亡くなられた大切な方の霊が宿る 故人そのもの」といえるものです。

いつも身近に故人を感じられ、生涯手を合わせていくものとなりますので、ぜひ、故人を想いながら、お選びください。

サイズに関しては、①で確認した仏壇の大体の大きさを参考に相談するといいでしょう。これくらいの大きさのお仏壇には
このサイズの位牌、という大体の目安になります。
ご本尊様より大きくならないよう注意が必要です。

④お仏壇を選びましょう

以前の仏壇、お墓のイメージと言えば、暗い…怖い…近寄りがたい…でした。

しかし近年では一言に「お仏壇」と言っても、色・サイズ・デザインが驚くほど多種多様になりました。
そして、イメージもとても明るくなりました。

ご家族の皆さまでよく話し合われて、皆さまが気に入ったお仏壇が見つかることを心より願っております。
当社ではご予算・ご希望を伺いながら、豊富な知識でお客様の求めるお仏壇に巡り合えるよう
「後悔しないお仏壇選び」を全力でサポート致します。

お仏壇のある場所が、家族みんなのお気に入りの場所になりますように。
お仏壇の周りに家族が集い、笑い声の絶えない、そんな光景を願ってやみません。

ご不明な点はお問い合わせください

仏壇・仏具選びには様々な選択肢がございます。ほとんどのお客様が一度はお問い合わせをいただきますので、是非ともお気軽に、下記フォームよりご相談くださいませ。
(※稀にEメールのエラーなどによりお返事が届かない場合がございます。お手数ですが数日たっても返信が無い場合は当店までご連絡くださいませ。)

鶴岡屋  TEL:0235-29-1636  
営業時間:09:00~18:00  定休日:水曜日

ホーム

お問い合わせ

資料請求

20

〒997-0025
山形県鶴岡市日出
2丁目10-12

電話番号 0235-29-1636
FAX番号 0235-29-1637

09:00~18:00 定休日:水曜日

仏壇購入の流れ

仏壇の豆知識

  • お仏壇の豆知識
  • ご本尊の豆知識
  • お位牌の豆知識
  • お仏具・供養の道具

お買い物

  • お買い物カゴ
  • マイアカウント
  • お仏壇の商品
  • お位牌の商品
  • お仏像の商品
  • お仏具の商品
  • 手元供養の商品
  • 支払い

手元供養

よくある質問

店舗紹介

ガイド

  • 特定商取引法に基づく表記
  • 個人情報の取り扱いについて

HOME

SHOP

MYページ

カート

Copyright © 鶴岡屋ALL Rights Reserved